2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月予算審査特別委員会:教育費(通学路安全対策、包括的性教育、早朝見守り、部活動、学校給食費、地域学校協働本部) 教育費については、以下質問しました。 ◆通学路安全・安心推進事業費 GLP昭島プロジェクトも鑑みた対策について、教育委員会に質問。 事業者が公示した都環境アセスメントの評価書には「近隣小学校へ計画の説明を行うとともに、独 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月予算審査特別委員会:消防費(防災士、防災訓練) 消防費については、以下質問しました。 ◆防災士資格取得費補助金 次年度新規事業で防災士資格を取得する際の補助金が検討されています。 補助詳細と、 資格取得後防災士をどのように防災施策に協力頂くのか方向性を確認。 ◆防災訓 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 子ども・若者 2025年3月予算審査特別委員会:土木費(子どもの意見聴取) 土木費については、以下質問しました。 ◆都市公園・児童遊園遊具整備事業 老朽化した公園遊具については 次年度実施予定の法的点検をもとに、優先順位をつけて遊具を整備するとのこと。 遊具の補修ではなく交換が要された際には、子 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月予算審査特別委員会:衛生費(GLP昭島プロジェクト、PFAS、HPVワクチン) 衛生費については、以下質問しました。 ◆GLP昭島プロジェクトの環境影響 市の公害調査・測定等経費で大気質調査等委託、自動車騒音監視委託があります。 〇GLP昭島プロジェクトを踏まえ調査地点変更していますが(本年度は大気 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月予算審査特別委員会:民生費(障がい及び介護職員研修費補助、ひきこもり支援、子ども食堂、移動児童館、子ども参加) 総務費に続けて、民生費について報告です。 ◆障がい及び介護職員研修費等補助 介護人材確保のため初任者研修の必要性を議会でも伝えていたなかで、 次年度実施予定の同事業を大変嬉しく受け止めています。 補助の詳細は以下の通り […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko まちづくり 2025年3月予算審査特別委員会:総務費(文化芸術振興、コミュニティ創出、Aバス) 毎年第一回定例会(3月議会)では予算審査特別委員会があります。 会派の質問持ち時間は70分で、費目順の質問でした。 総務費は以下について質問しました。 ◆文化振興事業費 市長の次年度施政方針にあった、舞台芸術鑑賞の具体的 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発 市への申し入れ: 日本GLP株式会社による(仮称)玉川上水南公園「OPEN DAY」について 2025年3月13日みらいネットワーク会派と共産党昭島市議団で 日本GLP株式会社が3月22日、5月31日に 計画地内の公園整備予定地で開催予定の「OPEN DAY」について 市から中止あるいは延期などの措置を取るよう求 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 活動報告 2025年3月建設環境委員会・協議会(気候変動対策を求める陳情審査、使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収、水質検査等) 先月は、建設環境委員会に委員外委員で参加。 議題は画像の通りです。 「気候変動対策を求める陳情」審査がありました。 異常気象は昭島での暮らしでも肌身で感じ危機感を持っていますが、 「EUの気象情報機関コペルニクス気候変動 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月厚生文教委員会・協議会(地域包括支援センターの職員に関する基準を定める条例改正、こども家庭センター、保育所・学童クラブの待機児) 先月の厚生文教委員会・および協議会について、まず厚生文教委員会から報告します。 議案は写真の通りです。 昭島市地域包括支援センターの職員等に関する基準を定める条例の一部改正が 議案にあがりました。 市内5カ所にご高齢者の […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年2月厚生文教委員協議会(各種計画へのパブリックコメント結果、あいぽっく改修工事) 2月に厚生文教委員協議会がありました。 議題は添付写真の通り。 ●自殺対策計画、子ども・子育て支援事業計画、特別支援教育推進計画の 3つの計画素案への市民意見に対する市の回答が示されました。 子ども・子育て支援事業計画に […]