コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

東京・生活者ネットワークの新春のつどいに参加しました

東京・生活者ネットワークの新春のつどいに参加しました。 第一部では前明石市長の泉房穂さんによる講演がありましたが、 泉さんの講演タイトルは「政治を変えれば生活は良くなる」。 30年間給料があがらないのに税金や物価が高騰し […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

東京・生活者ネットワーク環境部会のPRTR制度の学習会に参加しました

東京・生活者ネットワーク環境部会のPRTR制度の学習会に参加。 講師はNPO有害化学物質削減ネットワーク槌田博さんでした。 PRTR制度とは、 「人の健康や生態系に有害なおそれのある化学物質が、 事業所から環境(大気、水 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

昭島市食育シンポジウムに参加しました。

昭島市の食育シンポジウムに参加。 テーマは「和食~伝統的な食分かの継承を考える~」で、 ・「『和食』の可能性と食育活動の役割」について一般社団法人和食文化国民会議常任理事 横田功さんからの基調講演 ・拝島第一小学校第5学 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月5日 hayashimaiko 活動報告

不登校支援について八王子市教育委員会を視察しました

生活者ネットワークの多摩南エリアの視察に同伴し、八王子市教育委員会に ○不登校支援 ○学校サポーター制度 についてはなしを伺ってきました。 ◆市では、2023年~2027年度対象で、 市立小・中・義務教育学校における不登 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

演劇教育フォーラムに参加しました

一般社団法人プレイキッズシアター、特定非営利活動法人遊び・文化NPO小金井こらぼ主催の演劇教育フォーラムに参加。 小金井市長のご挨拶のあと、 小金井市での「こがねい子ども創作舞台プロジェクト」の事例を、小金井市教育長大熊 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 hayashimaiko 活動報告

昭島市立成隣小学校創立150周年記念式典に参加しました

成隣小学校創立150周年をお祝いする場にお招き頂きました。 明治6年、観音寺に仮校舎をおいたときから 非常に多くの方々が関わられいまに至る、歴史の重みを感じた式典でした。 令和4年に創立150周年実行委員会がたちあがった […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

生活者ネットワーク子ども部会学習会「フルインクルーシブ教育へのロードマップ」に参加しました

生活者ネットワーク子ども部会のフルインクルーシブ教育に関する学習会に参加。 講師は一木玲子さん(東洋大客員研究員) でした。 国連の障害者権利委員会は 2022 年 9 月、日本の特別支援教育を「分離教育」だと指摘し、中 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

生活者ネットワーク子ども部会学習会「こども大綱、東京子ども未来アクション」に参加しました

生活者ネットワーク子ども部会の学習会があり、参加しました。 テーマは、「こども大綱~中間整理~/東京子ども未来アクションをどうみる?」。 講師は、 ・川瀬信一さん (一般社団法人子どもの声から始めよう代表理事、公立中学校 […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

セーブ・ザ・チルドレン:第3回自治体職員向け勉強会に参加しました

セーブ・ザ・チルドレン主催の第3回自治体職員向け勉強会に参加。 テーマは「子どもの権利条例と子どもの最善の利益~制定プロセスに子どもの声を聴き、活かすには」でした。 ◆冒頭日本で初めて子どもの権利条例を制定した川崎市から […]

2024年5月4日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告

どんな地域で子育てしたい?

先日特定非営利活動法人青梅こども未来の視察へいきましたが、 視察にご一緒した方々と振り返りの時間を設けました。 (※視察報告はこちら→ https://hayashimaiko.seikatsusha.me/blog/2 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 27
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (7)
  • レポート (12)
  • 防災 (7)
  • 障がい者 (17)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (11)
  • まちづくり (83)
  • 高齢者 (24)
  • 昭島駅北口大規模開発 (87)
  • 活動報告 (269)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (18)
  • 環境 (73)
  • 子ども・若者 (120)
  • 議会・委員会質問 (160)

最新記事

2025年6月一般質問④GLP昭島プロジェクトについて
2025年7月2日
2025年6月一般質問③今こそ、相談・救済の第三者機関子どもオンブズパーソンの設置を
2025年7月2日
2025年6月一般質問②循環型社会の形成について
2025年7月2日
2025年6月一般質問①安心して生活できる住まいの確保について
2025年7月1日
討論:GLP昭島プロジェクト関連の地区計画に係る条例改正
2025年6月25日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ