コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

議会・委員会質問

  1. HOME
  2. 議会・委員会質問
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度の議会体制

令和5年度の議会体制が決まりました。 ◆まず、会派については、 届出順・議員の名字のみの敬称略で、以下の通りです。 ○日本共産党昭島市議団 3人(佐藤、奥村、大野) ○公明党昭島市議団 5人(大島、赤沼、渡辺、吉野、松原 […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 hayashimaiko 議会・委員会質問

陳情に対する討論2件:開かれた昭島市議会にしよう

3月28日が3月議会の最終日でした。 陳情について、以下の討論2件の原稿を篠原有加議員が書きましたが、副議長であるため議場で討論にあたれず林が代読いたしました。討論の内容を報告いたします。 ↓ ①日程第28 陳情第五号  […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 hayashimaiko 議会・委員会質問

令和五年度昭島市一般会計予算に対する討論:市民参画・市民協働の一層の推進をしながら地域の力を高めよう

3月28日が3月議会の最終日でした。 一般予算について、以下の討論をいたしましたので、報告いたします。 ↓ 日程第8議案第7号令和5年度昭島市一般会計予算についてみらいネットワーク会派を代表し、意見を交えながら賛成の立場 […]

2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 hayashimaiko 活動報告

2023年3月厚生文教委員会:学校給食無償化の陳情、水泳授業における民間屋内プール施設の活用、コミュニティ・スクールの導入他

昨日は、厚生文教委員会にて学校給食の無償化を求める陳情審査がありました。 結果は継続審査。 みらいネットワーク会派としては、物価高やコロナ禍の生活不安が高まる状況での学校給食の無償化で家計が助かることは間違いなく、賛成し […]

2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 hayashimaiko 議会・委員会質問

議会運営委員会:議員定数削減、議会改革等9件の陳情審査

昨日は議会運営委員会。 9件の陳情審査がありました。 ◆1件は、継続審査となっている、昭島市議会の定数削減に関する陳情。 対して、議員定数について慎重な議論を求める5件の陳情。 いずれも、全会一致で継続審査となりました。 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会⑥介護保険特別会計(介護予防)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会⑤教育費(特別支援教育、学習支援員、スクールソーシャルワーカー、対話に関する教員研修、子どものマスク着用と黙食)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 議会・委員会質問

令和5年度予算審査特別委員会④土木費(GLPプロジェクト地区計画、公園維持管理)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会③衛生費(休養・睡眠、子宮頸がんワクチン、地球温暖化対策、不燃ごみ処理)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会②民生費(ひきこもり支援、障害者の就労支援、高齢者の健康維持、子どもの居場所)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 17
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (8)
  • レポート (13)
  • 防災 (9)
  • 障がい者 (19)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (14)
  • まちづくり (86)
  • 高齢者 (26)
  • 昭島駅北口大規模開発 (89)
  • 活動報告 (269)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (19)
  • 環境 (77)
  • 子ども・若者 (124)
  • 議会・委員会質問 (168)

最新記事

討論:令和6年度昭島市一般会計歳入歳出決算認定
2025年10月2日
2025年9月決算審査特別委員会:教育費・介護保険特別会計(包括的性教育、不登校への対応、香害、放課後子ども教室と子どもの居場所、総合スポーツセンタープール、スクールバス、国際理解、デジタル教育、介護ベッドのキャスター)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:土木費・消防費(歩道へのいす設置、GLP昭島プロジェクト、オストメイトの災害時対応)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:衛生費・農林費(若年妊娠、ユースクリニック、HPVワクチン、PFAS、地球温暖化、ごみ収集、水田保全)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:民生費(オストメイト周知と装具給付額引き上げ、園での包括的性教育、住まいの確保、障がい者のガイドヘルパー、出張児童館、福祉法律相談、ひとり親ホームヘルプサービス事業、避難行動用支援者の個別避難計画)
2025年9月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ