2025年9月28日 / 最終更新日 : 2025年9月28日 hayashimaiko まちづくり 2025年9月決算審査特別委員会:土木費・消防費(歩道へのいす設置、GLP昭島プロジェクト、オストメイトの災害時対応) 続けて、土木費・消防費について報告です。 ◆歩道へのいす設置 「健康維持のため歩きたいが歩道に椅子がないと外出が難しい」とのお声を度々頂くなかで、 歩道へのいす設置について市の考えを質問。 例えば、世田谷区では部署連携し […]
2025年9月28日 / 最終更新日 : 2025年9月28日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年9月決算審査特別委員会:民生費(オストメイト周知と装具給付額引き上げ、園での包括的性教育、住まいの確保、障がい者のガイドヘルパー、出張児童館、福祉法律相談、ひとり親ホームヘルプサービス事業、避難行動用支援者の個別避難計画) 続けて、民生費について報告です。 ◆オストメイト関連の周知とストマ用装具給付額引き上げ検討 オストメイトとは、病気などによりストーマ(人工肛門・人工膀胱)を増設した方々のことですが、 ストーマ用装具を装着して社会生活を送 […]
2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 hayashimaiko 高齢者 2025年3月議会報告レポート臨時号(GLP昭島プロジェクトの最新状況の報告) 先日、昭島・生活者ネットワークリポート142号を発行、二面でGLP昭島プロジェクトについて取り上げていましたが、 その後4月10日・11日に開催された2つの審議会の審議結果、4月25日開催のGLPによる造成工事説明会など […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月予算審査特別委員会:民生費(障がい及び介護職員研修費補助、ひきこもり支援、子ども食堂、移動児童館、子ども参加) 総務費に続けて、民生費について報告です。 ◆障がい及び介護職員研修費等補助 介護人材確保のため初任者研修の必要性を議会でも伝えていたなかで、 次年度実施予定の同事業を大変嬉しく受け止めています。 補助の詳細は以下の通り […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2025年3月一般質問①インクルーシブなまちづくりを目指そう 市のHPから先日の一般質問の動画配信が始まりました(任期中は視聴いただけます)。https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/sched […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 hayashimaiko 高齢者 2024年9月決算審査特別委員会:民生費(成年後見制度、生活保護、住まいの確保、インクルーシブ、ヤングケアラー等) 総務費に続けて、民生費について報告します。 以下の視点から質問しました。 ◆成年後見制度 ・利用状況と課題 ・市民後見人の養成と受任者をすすめることで成年後見制度をより身近で役立つものとし、 認知症高齢者、障がい者の生活 […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 hayashimaiko 子ども・若者 【討論】2024年9月(一般会計歳入歳出決算認定):GLP昭島プロジェクト他について 本日、第3回定例会が終了いたしました。 一般会計歳入歳出決算認定について、主にはGLP昭島プロジェクトについての意見を交えながら、賛成討論をしました。 任期中は、昭島市公式HPの以下リンクから動画視聴いただけます。 1時 […]
2024年6月26日 / 最終更新日 : 2024年6月26日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2024年6月 厚生文教委員会・協議会:「重症心身障がい児が昭島で安心してくらせるための対策を求める陳情」審査 昨日は、厚生文教委員会・協議会。 委員会では、「重症心身障がい児が昭島で安心して暮らせるための対策を求める陳情」審査がありました。 要望項目は、以下5点です。 ①重症心身障がい児の個別避難計画書の作成 ②重症心身障がい児 […]
2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 hayashimaiko 視察 2024年厚生文教委員会視察2日目:鹿児島県霧島市基幹相談支援センター 厚生文教委員会視察2日目は、 地域における相談支援の拠点として、 総合的な相談業務(身体障がい・知的障がい・精神障がい)に対する相談業務や成年後見制度利用事業を実施しながら 地域の実情に応じた業務を行う、霧島市の基幹相談 […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2024年6月厚生文教委員協議会:ひきこもりに関する実態把握、小中学校学級編成の状況、障害者地域生活支援拠点整備事業 他 昨日は厚生文教委員協議会でした。 議題は写真の通り。 ◆市民の生活状況に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)の実施結果 今後のひきこもり支援のあり方について検討することを目的として 昨年12月1日~15日に 満15歳 […]