アンケートへのご回答と学校再開延長を受けて

4月23日~28日午前まで、昭島・生活者ネットワークで市内の子育て家庭向けにWEBアンケートを実施。

74名にご回答頂きました。

休校期間が長引くなか、ご回答者の子どもの学習、体力、生活習慣についての現状や捉え方を把握できました。

各ご回答には共通する部分、共通しない部分はあるものの、どのご意見も非常に大事。

そして、私たち議員が市にいま何を相談してゆくべきか方向性を考える土台となりました。

お忙しいさなかにお時間をとってご協力くださいましたこと、まずもって心より感謝申し上げます(アンケート結果については近日中に概要をまとめ、別にご報告します。こちらがまとまった時点で、アンケート上で結果報告を希望なさった方へ、ご報告の連絡をいたします。)。

主には休校に係る設問でしたが、小中学校以外のお子さんがいるご家庭についても心配なことがあるのに外に伝えられない方がいらっしゃるかと、敢えて子どもの対象年齢を絞り切らない形とさせて頂きましたことどうぞご了承ください。

(未就学児についてもお声をお寄せ頂きましたが、関係部署のご担当に伝えるようにいたします。)

◆学びの格差について非常に気がかりであるなか、公教育としてどうしてほしいか考えたとき、最近よくあがるトピックは「1人1台タブレット・ルーター貸与とオンライン授業」です。私はコロナがここまで流行する前は、紙とデジタルのメリット・デメリットを見極め慎重に導入して欲しいと考えていましたが、ここまで休校が長期化すると、各ご家庭のインフラに差があることは直接学びの差にも繋がり、実際それを気に病むご意見もありました。インフラなく不安を持つご家庭へ、貸与できるものあれば高学年から貸し出しできないかとまず考えました。

しかし、文部科学省の16日時点の調査では、休校中または休校予定の1213自治体のうち、デジタル教材を活用するのが29%、双方向型のオンライン指導に取り組むのは5%。教師が在宅勤務時にICTを活用している自治体は23%。

また、ハフポストが東京23区にオンライン授業導入予定を調査したところ、港区のみ実施、12区が検討中、7区は導入なし、5区がその他。以下URL記事によると、理由は様々のようです。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e9c10c9c5b635d25d6dddda

市ですぐの貸与やオンライン授業の実施が難しいと想定した場合。市や学校の職員勤務体制が感染拡大抑制のため大きく変わっているなか、もともと備わるインフラ・現在のマンパワーでよりよい子どもの育ちのため現実的にご対応頂けることは何かまで視野にいれ相談をと、アンケート結果を拝見しながら篠原有加議員はじめ昭島・生活者ネットワーク関係者で考え、昨日篠原議員とともに教育委員会にお時間を頂きました。

◆教育委員会では、国や都の方針がまだ降りてこないなか、保護者が来月のことを気にかけていらっしゃるだろうと市独自で来月以降の対応を考えて下さっていたところでした(昨日該当のご家庭へ学校メール経由で連絡があった内容)。ご多忙な最中にお時間とって下さった教育委員会にもこの場で感謝申し上げます。

◆なお、市の対応につき各ご家庭へ情報が伝わったのち、市民の方々から複数の質問を頂きました。

共通する質問については、不安や疑問に思われる方々が他にもいようかと、まず以下に2点記載します。
【①小学校預かりについて】

小学校では、5月7日~29日までの土日を除き、

・特別支援学級に在籍しており家庭で一人で過ごすことが困難である

・小学生で真に止むを得ず家庭で一人で過ごすことが困難である

・学童クラブに通所している(5月11日から)
お子さんに対し、学校での預かりをします。

預かり時の内容詳細確認(各校HPにも該当文書はアップされていると思います)、

申し込みは各学校にして下さい。締め切りは5月1日です。

【②休校期間について】

5月31日まで臨時休校期間が延長されましたが、この期間の設定についても何件か質問頂きました。

短めに設定をしてまた延長となった際のお子さんがたのお気持ちに配慮して、長めに設定。今後感染状況に応じて、期間が前後する可能性あるようです。

◆次に、アンケート結果を受け、昨日教育委員会に相談させて頂いた内容です。

【教育委員会への相談内容について】

●学びについて

学校開校時のライフスタイルと概ね同じ生活の方は16.2%。各家庭で、引き続きどのように学ぶ体制を作っていくかが悩ましいところと思います。

学校の学習の目安や配布プリントを活用しているご家庭が90%以上とのアンケート結果。
しかし、ご家庭ごと学習に当たるインフラが異なるなかでの格差のご心配(インターネット利用可否、パソコン・タブレット所持有無、民間の通信教育や塾の利用等)、

学校からHP等で伝達ある紙資料をご自宅で整えられないことへの負荷、

くじラーニングが利用できる環境になかったり使い勝手で問題がある、

など長期間にわたり在宅学習を進める上での悩みにつきご意見が多くあがっていました。

オンライン学習時間利用増に加えゲーム・スマートフォンに接する時間が増えており悩んでいらっしゃる方々がいる一方、半数以上のご家庭では、悩みながらも試行錯誤して対処なさる状況も分かりました。

市としては、ICT教育の前倒しは視野にいれているが、まず予算確保が必要な状況とのこと。ご家庭ごとのインフラの差の是正が現実問題として早急に対応できないなか、休校中は紙での学びを考えているそうです。

①まず、くじらラーニングを利用できる環境の方は、活用しやすくなるようできないか

②紙の教材については、HPに掲載する学習資料を準備すること難しいご家庭があるか確認の上、工夫して渡せないか

③コンテンツについては、各学校の特徴的な取り組みをYOUTOUBEや市のHPで共有、皆が活用し学校間の格差を縮めることができないか

相談しましたが、特に③については、先生方の露出への不安を解消しながら、先生方のお力を借りて教育委員会として何かしらの発信ができないか模索中であるようです。

●学校との繋がりについて

子どもが過ごす場所、過ごし方や家族含め一緒に過ごす方のストレスにつき不安がある方が75.7%、

お友達や先生など家族以外との関係性について心配なことがある方は60.8%。

ストレスを感じながら対外的にコミュニケーションをとりにくくなっている状況が続くなか、周囲とこれまで通りの関係性を保つことが厳しい状況です。
感染拡大防止を防ぎつつ、教育現場のマンパワー的に可能であるならば、

①(賛否両論あると思いますが)対面、お電話かけ(あわせて各ご家庭から学校へ連絡するハードルが下がるよう、先生方のご出勤日を連絡)、学校や教育委員会の相談先としてのLINE整備をできないか

②あわせて、学校へお電話をすることハードルが高いご家庭がままあるなか、学習面の疑問についても気軽に相談できるよう周知をできないか伝えました。

※30日にはFM立川よりRadio Teacherの発信があります。学校の先生方と繋がるお時間をとれるご家庭は、ぜひ聞いてください。

●子どもの外遊び(外出)について

アンケートでは、全く外出をしないご家庭、感染しないよう気を付けながら外出するご家庭と様々でしたが、お子さんの体力維持を心配なさるご意見を多く頂いています。外出中、注意を受けたり不本意な思いをなさったとコメントして下さった方々もいらっしゃいました。

緊急事態ではありますが、各人ごと判断基準や行動するにあたり大切に思うところにばらつきがあるのは、感染拡大はもちろんなのですが、市民同士の疑心暗鬼にも繋がらないかは、私も日々気になるところです。

市として共通理解を形作れるようできないか伺いましたが、病気の全容が解明されていないなか、国レベルでの発信がなければまず厳しいようでした。私たち1人1人が、感染拡大を防ぐために何に留意しながら心身の健康を保てるか、様々な情報が溢れるなかにも冷静に対応してゆく必要があります。

その他、以下についてもお伺いをしております。

●半数以上のアンケート回答者が図書の貸出を希望するなか図書の貸し出しは検討できる状況か。

●休校中の食について就学援助を受けているご家庭だけでも昼食につき何かしらの措置をとれないのか。

以上、正解がないなか、命を守りながら、育ち・学び・心も守ること至難の技であると思いつつも、教育委員会の方々、先生方の健康維持にまず充分留意なさった上で、引き続き柔軟に子どもたちにとってよりよき対応を模索して頂きたい。

◆最後に、学校休校延長が継続し、ご家庭ごとの疲弊、悩み等刻一刻と変化すると思います。

平時は問題ないご家庭でも、現在は緊急時。通常と環境はガラリと変わっています。それにストレスを感じつつも前向きに適応できる方がいれば、できない方がいて当然。ご本人の資質やキャパシティのためではなく、不可抗力です。

頼れる親類・友人がすぐに思い当たらなくとも、相談先は官民問わず各所に設けられています。

どうしようもなくなる前に、相談をして下さい。

私たちも休校期間中、少しでも不安少ない心理状態でお子さんと過ごせるよう、引き続きお声を聞き、考えてまいります。

そして、長期的な視点からも教育について考え直す機会としたい。◆

※日常的な発信はFacebookを活用しております。公開設定のため、アカウントをお持ちでない方にもご覧いただけます。

https://www.facebook.com/%E6%9E%97-%E3%81%BE%E3%81%84%E5%AD%90-298606300868004/