2023年10月13日 / 最終更新日 : 2023年10月13日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発 昭島巨大物流センターを考える会学習会「公害紛争調停について」 昨日は、昭島巨大物流センターを考える会の学習会に参加。 テーマは「公害紛争調停について」。以前もご講演頂いたNPO地域づくり工房代表理事、環境アセスメント学会常務理事の傘木宏夫さん。 開発行為が適切な環境保全対策を講じよ […]
2023年9月12日 / 最終更新日 : 2023年9月12日 hayashimaiko 議会・委員会質問 「GLP昭島プロジェクトについて昭島市の上位計画と整合し法令に則ったものとなるよう真摯な協議を昭島市に求める陳情」審査 本日は、建設環境委員会に委員外委員で参加。 「GLP昭島プロジェクトについて昭島市の上位計画と整合し法令に則ったものとなるよう真摯な協議を昭島市に求める陳情」審査がありましたが、採択されました。 以下の陳情要望項目をしっ […]
2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発 2023年9月一般質問:3 GLP昭島プロジェクトについて問う 一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →該当URLは以下となります。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/sched […]
2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2023年9月一般質問:2 自治会集会施設解体の費用補助について 一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →該当URLは以下となります。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/sched […]
2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 hayashimaiko 活動報告 立川市での子ども参加の取り組み:「こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」 立川市の「こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」を傍聴しました。 市の夢育て・たちかわ子ども21プランを基に6年前からスタート。 https://www.city.tachikawa.lg.jp/kosodatesu […]
2023年8月21日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 hayashimaiko 活動報告 2023年8月 建設環境委員協議会(GLP昭島プロジェクトに関連する交通量調査結果、玉川上水南側地区の地区計画策定に関する懇談会の開催状況等 他) 本日は、建設環境委員協議会がありました。 GLP昭島プロジェクトに関連した議題が2つありました。 ◆昭島駅北側地域等交通量調査の結果報告について 本年4月16日、17日に市内19交差点にて実施、車両の滞留状況が測定されま […]
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 hayashimaiko まちづくり 2023年8月19日 2回目GLP昭島プロジェクト計画概要説明会に参加しました 一昨日に続けて、市民意見と対する企業回答を知りたいと、 事業者によるGLP昭島プロジェクト概要説明会に参加しました。 事業者による概要説明の部分は、8月18日参加時のブログ記事に概要を書きました。 https://hay […]
2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月15日 hayashimaiko 活動報告 中神北側に新設予定の南文化公園整備に係る第1回ワークショップ 中神北側エリアで、南文化公園、新畑公園が新設されます。 整備にあたり、近隣住民対象にアンケートが実施された上で、第1回ワークショップが開催されました。 2つの公園の立地とアンケートからイメージを分けると、 →→南文化公園 […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 hayashimaiko 活動報告 重要!〆8/7(月)GLP昭島プロジェクト 地区計画策定に関する意見書提出 GLP昭島プロジェクトについて、地区計画策定に関連する意見書提出締切りがいよいよ明日。 ◆GLP昭島プロジェクト(昭島駅北口の物流センター・デンターセンター開発計画)の現在の動き 市が各種計画や市民意見を踏まえた上で 地 […]
2023年7月29日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 hayashimaiko 活動報告 2023年7月27日開催 都市計画審議会(中神駅北側地域整備、GLP昭島プロジェクト関連の地区計画) 昨日は、改選後はじめての都市計画審議会がありました。 主な内容は以下2点です。 1.中神駅北側地域整備に伴う諮問 昭和39年に3つの工区に分けスタートした 中神土地区画整理事業の2つの工区について、 事業手法を市民へのア […]