コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

子ども・若者

  1. HOME
  2. 子ども・若者
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2025年3月一般質問①インクルーシブなまちづくりを目指そう

市のHPから先日の一般質問の動画配信が始まりました(任期中は視聴いただけます)。https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/sched […]

2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 hayashimaiko 性教育

2025年3月:一般会計予算にかかる賛成討論

本会議最終日、一般会計に賛成はするものの意見は伝えねばと、みらいネットワーク会派で以下討論に臨みました。 ↓ 日程第5議案第8号令和7年度昭島市一般会計予算について、みらいネットワーク会派を代表し、意見を交えながら賛成の […]

2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 hayashimaiko 子ども・若者

2024年度昭島市食育シンポジウムに参加しました(朝食習慣定着に向けて)

食べることは生きること。 その際にどの食材を選択するかは社会をつくることにも繋がり、 誰と何をどのように食べるかも重要です。 現状では、農業従事者の担い手不足・温暖化や外国食材の流通など生産者をとりまく過酷な状況、 消費 […]

2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月30日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2024年12月厚生文教委員会・協議会:子ども家庭センター条例、パブリックコメント3種、いじめ・不登校・暴力行為の状況他

12月の厚生文教委員会・協議会の報告をします。 議題は画像の通り。 以下議案について、質問含め報告します。 ◆子ども家庭センター条例 子ども家庭センター設立に係る条例が制定されます。 子ども家庭センターでは 母子保健と児 […]

2024年12月29日 / 最終更新日 : 2024年12月29日 hayashimaiko 活動報告

2024年11月厚生文教委員協議会(子ども・若者未来会議、全国学力・学習状況調査結果、つつじが丘小学校給食調理業務委託他)

先月厚生文教委員協議会が開催されました。 議題は以下画像の通り。 いくつかの議題をピックアップして 質問通じて確認できたこと、意見を下記に報告します。 ◆子ども・若者未来会議 ・応募人数が少ない状況であり、従来の広報媒体 […]

2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 hayashimaiko 子ども・若者

昭島市令和6年度不登校・特別支援教育の発達に関する講演会

今月は、添付チラシの通り、 教育委員会による講演会が2回ありました。 議員としてだけではなく、 親として、また地域の大人としてぜひ知りたい内容。 初回はPTAと重なり参加できずでしたが、 「関わりの難しさをもつ子どもの理 […]

2024年12月14日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2024年12月一般質問②投票率をあげよう

市のHPから先日の一般質問の動画配信が始まりました(任期中は視聴いただけます)。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/spee […]

2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 hayashimaiko 子ども・若者

不登校児童生徒への校内別室指導:校内別室指導員配置校報告会

先月、文部科学省は令和5年度の病気や経済的理由を除き小中学校に年30日以上登校しない不登校児童生徒数が 過去最多の34万6,482人となり、前年度比15.9%増と公表しました。 国では2023年に不登校対策COCOLOプ […]

2024年11月15日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 hayashimaiko 子ども・若者

2024年9月議会報告のレポート(子どもの権利、GLP昭島プロジェクト、地域コミュニティ、マイナ保険証に関する陳情審査、決算審査)

1面では、子どもの権利を実践する施策のひとつとしての子ども未来会議(意見表明権)や、子どもの権利の周知の取り組みについて報告しています。 2面では、 ◆GLP昭島プロジェクトの環境保全策について議会質問について報告してい […]

2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 hayashimaiko 活動報告

2024年9月一般質問①子どもの権利を尊重しよう

一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →任期中は市公式HPから動画を視聴頂けます。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/r […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 13
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (8)
  • レポート (13)
  • 防災 (9)
  • 障がい者 (19)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (14)
  • まちづくり (86)
  • 高齢者 (26)
  • 昭島駅北口大規模開発 (89)
  • 活動報告 (269)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (19)
  • 環境 (77)
  • 子ども・若者 (124)
  • 議会・委員会質問 (168)

最新記事

討論:令和6年度昭島市一般会計歳入歳出決算認定
2025年10月2日
2025年9月決算審査特別委員会:教育費・介護保険特別会計(包括的性教育、不登校への対応、香害、放課後子ども教室と子どもの居場所、総合スポーツセンタープール、スクールバス、国際理解、デジタル教育、介護ベッドのキャスター)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:土木費・消防費(歩道へのいす設置、GLP昭島プロジェクト、オストメイトの災害時対応)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:衛生費・農林費(若年妊娠、ユースクリニック、HPVワクチン、PFAS、地球温暖化、ごみ収集、水田保全)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:民生費(オストメイト周知と装具給付額引き上げ、園での包括的性教育、住まいの確保、障がい者のガイドヘルパー、出張児童館、福祉法律相談、ひとり親ホームヘルプサービス事業、避難行動用支援者の個別避難計画)
2025年9月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ