コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2023年7月13日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 hayashimaiko 活動報告

昭島市水道部による、水道水のおはなし

昭島市水道部ご関係者より 主には深層地下水流動調査結果についておはなし頂き、 一昨日のPFAS学習会に続き 水について学んだ先週末となりました。 (ジャーナリスト諸永裕司さんをよんでの学習会内容の報告はこちら → htt […]

2023年7月13日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 hayashimaiko 活動報告

PFAS(有機フッ素化合物)学習会

生活クラブ生協関係グループ昭島地域協議会主催、PFAS学習会がありました。 講師は「消された水汚染」の著作もある、ジャーナリストの諸永裕司さん。 会場はキャパシティ一杯で、質問も多くでて 改めて皆さんの関心が高いことが分 […]

2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 hayashimaiko 環境

第一回「あつぎ気候市民会議」を傍聴しました

この時期、温暖化をとくに体感します。 それでもこれまで通りの日常を送れてしまうので危機感を持ちづらいですが、 気候正義(将来世代やこれまでCO2排出量が少なかった国がより不利益を被る)の観点からも何ができるか自分事に落と […]

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月28日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2023年6月一般質問:1-2オーガニック給食(子どもの育ちを支えよう)

一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →該当URLは以下となります。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/speec […]

2023年6月8日 / 最終更新日 : 2023年6月8日 hayashimaiko 活動報告

シャボン玉月間に関連した行政への面談

皆さんは、「シャボン玉月間」をご存知でしょうか? 安全性や環境影響に不安のある合成洗剤の使用をやめ、せっけん利用を地域に呼びかける全国統一運動で、 1984年から毎年7月を中心に行われています。 7月はシャボン玉月間~せ […]

2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 hayashimaiko 活動報告

循環型社会を昭島からつくろう

映画上映会「ゼロ・ウェイストplus持続可能な暮らし」に参加。 (※ゼロ・ウェイストとは、 ごみを焼却、埋立て処理しない。 資源の浪費や、有害物質や非再生可能資源の利用をやめて環境負荷を減らしながら、堆肥 化などの物質回 […]

2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 hayashimaiko 活動報告

人・生き物や環境に優しい石鹸を使おう!

春休みもまっただ中の一昨日、親子で石鹸づくりワークショップに参加しました。 講師は、以前昭島の生活クラブ生協で活躍なさっていた、花井千春さん。 生活クラブでは、人や生き物・環境に優しい石鹸利用を推進しています。 一方、市 […]

2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月2日 hayashimaiko 活動報告

あきしまみらいカフェ〜2030SDGsガードゲーム

先週末は、昭島・生活者ネットワークの「あきしま・みらいカフェ」を開催しました。 ファシリテーターは前市議で、環境まちづくりNPOエコメッセ代表の大嶽貴恵さん。 2030SDGsゲームというカードゲームを用いて、みなで豊か […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会③衛生費(休養・睡眠、子宮頸がんワクチン、地球温暖化対策、不燃ごみ処理)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 hayashimaiko 活動報告

2023年3月一般質問 2 昭島の地下水を安心して飲み続けるためのPFAS実態把握 

3月議会の一般質問の動画が、市のHPから配信されました。 昭島市議会 議会中継 – 発言内容 (discussvision.net) 今回は、①自分らしく生きるための施策(障がい者福祉の充実、子どもの人権救済 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (7)
  • レポート (13)
  • 防災 (7)
  • 障がい者 (17)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (11)
  • まちづくり (83)
  • 高齢者 (24)
  • 昭島駅北口大規模開発 (87)
  • 活動報告 (269)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (18)
  • 環境 (73)
  • 子ども・若者 (120)
  • 議会・委員会質問 (160)

最新記事

2025年6月議会報告のレポート(PFAS)
2025年8月19日
2025年6月一般質問④GLP昭島プロジェクトについて
2025年7月2日
2025年6月一般質問③今こそ、相談・救済の第三者機関子どもオンブズパーソンの設置を
2025年7月2日
2025年6月一般質問②循環型社会の形成について
2025年7月2日
2025年6月一般質問①安心して生活できる住まいの確保について
2025年7月1日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ