コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

視察

  1. HOME
  2. 視察
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 hayashimaiko 視察

江戸川区児童相談所、NPO法人ほっとコミュニティえどがわを視察しました

先週、各地の生活者ネットワークの議員で江戸川区に視察へゆきました。 ◆令和2年度開設をした江戸川区児童相談所へ 江戸川区では、昨年「江戸川区子どもの権利条例」も公布。 児童相談所の目的・理念は 「全ての子どもが等しく持つ […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 hayashimaiko 視察

インクルーシブ公園とは:府中の森公園見学へ

都議岩永やす代さんによる府中の森公園の見学会に参加。 府中の森公園は、都内に2箇所ある、誰もが遊べるユニバーサル遊具が整備された公園(インクルーシブ公園)のひとつであり、 都関係者、公園の指定管理者、遊具メーカーからイン […]

2020年2月5日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 視察

会派視察(居住支援、雨水活用、教育)

1月20日~22日、会派のみらいネットワークで九州へ視察へいってまいりました。 ◆居住支援(北九州市のNPO法人抱樸) 社会構造がホームレスをうみだしているとのお考えのもと、活動を始められて32年目。 http://ww […]

2020年2月5日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 視察

古布回収のその後は? 回収業者を視察しました

昭島市で始まった古布回収。回収後はどうなっているのか?と、昭島・生活者ネットワークで有限会社富商の羽村工場を視察させて頂きました。 羽村工場で回収を請け負う自治体は、昭島市以外に羽村市、福生市、瑞穂町です。 ◆ごみ回収量 […]

2019年7月19日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 hayashimaiko 視察

川崎市子ども夢パーク視察

2019年7月12日川崎市子ども夢パークに視察へ。 夢パーク所長、認証NPO法人フリースペースたまりば理事長 西野博之さんのお話を伺い、現場を案内して頂きました。   ●本年で採択から30年を迎える子どもの権利 […]

2019年3月1日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 視察

西東京市の学童クラブ視察へいってきました

昨日は、NPO法人子どもアミーゴ西東京が運営委託されている学童クラブ視察のため西東京市へいってまいりました。 西東京市は、昨年子ども条例が制定されたばかり。 http://www.city.nishitokyo.lg.j […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (7)
  • レポート (12)
  • 防災 (7)
  • 障がい者 (17)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (11)
  • まちづくり (80)
  • 高齢者 (23)
  • 昭島駅北口大規模開発 (84)
  • 活動報告 (266)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (18)
  • 環境 (69)
  • 子ども・若者 (119)
  • 議会・委員会質問 (156)

最新記事

公民館まつり:「公民館まんなか構想~ドイツと北欧の生涯学習事情~」
2025年5月13日
2025年3月議会報告レポート臨時号(GLP昭島プロジェクトの最新状況の報告)
2025年5月10日
2025年4月25日②夜の部:GLP昭島プロジェクト造成工事施工計画に関する説明会
2025年4月26日
2025年4月25日①午後の部:GLP昭島プロジェクト造成工事施工計画に関する説明会
2025年4月26日
GLP昭島プロジェクト:都市計画審議会、都市開発対策審議会での決定事項
2025年4月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ