2021年3月19日厚生文教委員会・協議会

19日、所属する厚生文教委員会、協議会が開催されました。

今回の委員会は条例8件、陳情5件、協議会は議案11件と、ボリュームが大きいものでした。

【条例】

主には、

介護保険料率改定に伴う改正

②国の省令の改正に伴う介護サービス事業関連条例4種の改正

③国の地方税法施行令の一部改正に伴う国民健康保険税の改正

④子ども・子育て会議と児童福祉審議会の2本だてでなされていた協議を、内容重複があるため8月1日から子ども・子育て会議に一本化される改正

いじめ問題調査のために設置される委員会について新たな条例制定

→①については、値上げにともない以下留意頂くよう質問・意見をしました。

・昭島市の在宅介護自在調査結果からは、介護離職、また離職までいかずとも働き方を調整して介護にあたる実態がみえてくるところ、必要なサービスを行き届かせるようする。あわせて、今後ヤングケアラーの実態把握にもつとめて頂きたい。

・今後サービスのニーズが増えたときにしっかり支援を行き届かせられるよう事業者の待遇改善をして頂きたい。

・市民に対しては値上げについて丁寧に説明をして頂きたい。

→②については、条例改正に伴い、事業者が様々な指針策定、研修等実施することが定められています。現場の負荷を鑑みて、市が指針をたてたり支援しないのか確認をしました。

とくに、コロナの対応について、国のマニュアルで定められていない細かなところで現場が混乱しないよう求める声を昨年から頂いているところ、市として指針をたてて欲しい旨伝えました。現場と保健所でのやりとりが最も有効であるとの市の見解ですが、今後リモート講演の形で事業者の対処事例を取り上げたり情報共有する機会を設けるそうです。

→③については、子ども・子育て会議委員と児童福祉審議会委員が現在一部重複するにせよ(12名中5名)、単純に関わらない人数が増えることで意見聴取の機会が減り残念であると伝えるとともに、現委員に丁寧に説明して頂きたい旨意見しました。

→⑤については、委員会の詳細確認、人選にあたっての公平性中立性の担保の意見、また人選確定後も調査終了まで様々留意すべきことがあること弁護士会のガイドライン等からかいまみえているが、それらに配慮しながらいじめ解決に向けて実のあるものにして欲しい旨伝えました。

【陳情】

今回は、会派としてすべての陳情趣旨に賛成をしましたが、審査の上、すべて否決となりました。

市民の方々が、それぞれ暮らしのなかで憂慮していることをエネルギーをだし市議会に伝えてくださっているところ、残念に思います。

【協議会】

①パブリックコメント5種の結果の報告

②令和3年度PCR検査体制

③新型コロナウイルスワクチンの接種体制

④保育所等入所見込み

⑤学童クラブ入会状況見込み

⑥ファミリー・サポート・センター協力会員の報酬改正

⑦学校給食共同調理場調理業務委託事業者の決定

→①については、障害者プラン、高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画、健康あきしま21、男女共同参画プラン、学校給食運営基本計画の5種のパブリックコメント結果が開示されました。

障害者プランについては、コロナウイルス対応指針の意見があるところ、高齢者介護施設とあわせ事業者とやりとりをし指針を策定できないのか、また、基幹型相談支援センター設置含めた相談支援体制の充実を重視してほしい旨意見を伝えました。

学校給食運営基本計画については、食育への意見が多かったところ、共同調理場の調理業務部分の民間委託に伴い食育に業者が関わるかの確認、また、かつて昭島市で行われていたらしい子ども主体での自主研究型の食育実施の再検討の希望を伝えました。

あわせて、喫食時間が短いことを指摘しました。子どもたちからも「もっと時間が欲しい」との声が寄せられています。生産者、関係者がご尽力の上提供されている給食を味わい、食品ロスを減らすためにも長くする努力をして頂きたい旨意見しました。

※市の回答のURL

意見に対する市の考え|昭島市 (akishima.lg.jp)

→②については、令和3年度は、提携医療機関におけるPCR検査は終了し、市内の無料でのPCR検査センターに一本化される報告でした(火曜、木曜の13:30-14:30。市の検査センターと別に、市内医療機関等でPCR検査を実施しているところも数カ所あり。)

→③については、

・まず4月26日以降、初回の納品予定。配布量は975回分で、その後の配送は未定。今回個数が限られているところ、まず高齢者施設の入所者及び施設従事者への接種を先行実施予定。

ワクチン接種クーポン券は、ワクチンの配布状況により検討されるものの、現時点では4月後半の発送見込み。また、高齢者への接種は、3~4ヶ月程度で終了できる見込み。

・昭島市では、集団接種(フォレスト・イン昭和館シルバンホール)、個別接種(市内30程度の市内医療機関)、施設集団接種訪問接種(自力で異動が困難な方向け)からの希望選択制を検討。

・接種予約は、専用のコールセンターとインターネット受付。

等報告がありました。

今回陳情にも出されていましたが、ワクチン接種が強制ではなく任意です。今後の差別偏見に繋がらないようその旨しっかり周知されること。また、各自が接種判断できる有益性と安全性についての情報を自治体からもしっかり届けることが重要と考えます。

※市の関連URL

昭島市新型コロナウイルスワクチンの接種情報|昭島市 (akishima.lg.jp)

→④については、3歳以降の連携園がない地域型保育所の3歳以降の入園、現在待機児である家庭へのフォローにつき確認しました。フォローについては、地域支援担当と連絡をとり、認可保育、定期利用保育をするなど現時点で調整中であるそうです。

→⑤については、毎年待機児が発生している学童クラブでは、今後拡大受け入れできるような体制整備がなされるのか確認しました。夏休みをあけると待機児は概ねなくなるようですが、特に1年生はじめての長期休暇に保育のあてがないことは子どもの健やかな育ちにも就労可否にも直結しますので、子どもの居場所については今後も各所で取り上げたい。

3月定例会ですが、今後は、26日の議会最終日まで、22日に建設環境委員会、23日に交通機関改善対策特別委員会と続きます。