コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

昭島駅北口大規模開発

  1. HOME
  2. 昭島駅北口大規模開発
2023年12月31日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 hayashimaiko 活動報告

まちあるき(拝島駅発、玉川上水沿いに、上水公園、美堀橋を経て、はなみずき通りを歩き昭島駅へ)と議会報告

昭島・生活者ネットワークメンバーとまちあるきをしながらの現地調査を実施しました。 拝島駅から玉川上水沿いに美堀橋まで、玉川上水の水量、鳥などの生き物、ナラ枯れなど木の様子を観察しなら歩きました。   途中休憩地 […]

2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発

2023年12月20日:昭島市玉川上水南側地区 地区計画策定に向けた説明会

12月20日、昭島市玉川上水南側地区 地区計画策定に向けた説明会が開催されました。 地区計画について、7月開催の懇談会に続く「地区計画の具体的なルール等に関する説明」であり、 該当資料・説明動画等は昨日市のHPからもアッ […]

2023年12月13日 / 最終更新日 : 2023年12月13日 hayashimaiko 活動報告

2023年12月一般質問:大綱2 GLP昭島プロジェクトについて

一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →該当URLは以下となります。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/speec […]

2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 hayashimaiko 活動報告

GLP昭島プロジェクト:11月18日交通に関する説明会に参加しました

昨日は、一昨日に続けてGLP昭島プロジェクトの説明会、質疑応答部分のみ参加しました。 (事業者からの説明部分については、以下報告をご参照ください。↓ GLP昭島プロジェクト:11月17日交通に関する説明会に参加しました […]

2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 hayashimaiko 活動報告

GLP昭島プロジェクト:11月17日交通に関する説明会に参加しました

昨日は、GLP昭島プロジェクトの交通に関する説明会に参加しました。 1.事業者の説明 8月の説明会時にすでに説明された、計画概要、緑・景観取り上げののち、 交通計画(安全・交通負荷)、更新された今後のスケジュールについて […]

2023年11月13日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発

GLP昭島プロジェクト:市民による交通・景観シミュレーション製作の取り組み

GLP昭島プロジェクトについては、 ●市内各所で車両渋滞があるにも関わらず、事業者が示す1日あたり発生交通量5,800台の計画では交通機能が麻痺する ●CO2排出増が温暖化対策と逆行し、健康被害の可能性もある ●交通安全 […]

2023年11月13日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発

GLP昭島プロジェクト:現状整理と今後について

昨日は、昭島巨大物流センターを考える会の緊急集会に参加。 以下の現状を整理し共有する場でした。 ◆11月17日・18日開催 GLPによる主には交通に関する市民向け説明会について ・自治会連合会に対し、GLPからの交通に係 […]

2023年10月13日 / 最終更新日 : 2023年10月13日 hayashimaiko 昭島駅北口大規模開発

昭島巨大物流センターを考える会学習会「公害紛争調停について」

昨日は、昭島巨大物流センターを考える会の学習会に参加。 テーマは「公害紛争調停について」。以前もご講演頂いたNPO地域づくり工房代表理事、環境アセスメント学会常務理事の傘木宏夫さん。 開発行為が適切な環境保全対策を講じよ […]

2023年9月18日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 hayashimaiko 活動報告

昭島駅北口大規模開発(GLP昭島プロジェクト):代官山の生態系上位の生き物から地域の生物多様性を考える

昨日は、昭島巨大物流センターを考える会主催、生き物についての学習会に参加。 生態系上位の生き物が生息しているということは、豊かな生態系があることの証明。 今回は生態系上位の生き物であり、東京都の本土部で絶滅の恐れがある野 […]

2023年9月12日 / 最終更新日 : 2023年9月12日 hayashimaiko 議会・委員会質問

「GLP昭島プロジェクトについて昭島市の上位計画と整合し法令に則ったものとなるよう真摯な協議を昭島市に求める陳情」審査

本日は、建設環境委員会に委員外委員で参加。 「GLP昭島プロジェクトについて昭島市の上位計画と整合し法令に則ったものとなるよう真摯な協議を昭島市に求める陳情」審査がありましたが、採択されました。 以下の陳情要望項目をしっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (8)
  • レポート (13)
  • 防災 (9)
  • 障がい者 (19)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (14)
  • まちづくり (86)
  • 高齢者 (26)
  • 昭島駅北口大規模開発 (89)
  • 活動報告 (269)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (19)
  • 環境 (77)
  • 子ども・若者 (124)
  • 議会・委員会質問 (168)

最新記事

討論:令和6年度昭島市一般会計歳入歳出決算認定
2025年10月2日
2025年9月決算審査特別委員会:教育費・介護保険特別会計(包括的性教育、不登校への対応、香害、放課後子ども教室と子どもの居場所、総合スポーツセンタープール、スクールバス、国際理解、デジタル教育、介護ベッドのキャスター)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:土木費・消防費(歩道へのいす設置、GLP昭島プロジェクト、オストメイトの災害時対応)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:衛生費・農林費(若年妊娠、ユースクリニック、HPVワクチン、PFAS、地球温暖化、ごみ収集、水田保全)
2025年9月28日
2025年9月決算審査特別委員会:民生費(オストメイト周知と装具給付額引き上げ、園での包括的性教育、住まいの確保、障がい者のガイドヘルパー、出張児童館、福祉法律相談、ひとり親ホームヘルプサービス事業、避難行動用支援者の個別避難計画)
2025年9月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ