2019年1月20日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 hayashimaiko 活動報告 「東京防災」を読もう&昭島市の防災体制を知ろう 昭島にある生活クラブ生協は、現在3つの地域に分けられています。 自身が所属する地域の企画として、 1月17日「「東京防災」を読もう&昭島市の防災体制を知ろう」 を実施しました。 (生活クラブの詳細はこちら → http: […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 hayashimaiko 活動報告 学校給食食育展示が始まります 昭島市報や、学校から配布される学校給食共同調理場の給食だよりにも記載ありましたが、 昭島市役所1Fロビーにて、平成30年度学校給食食育展示がなされます。 (1月給食だより → http://www.city.akis […]
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 hayashimaiko 活動報告 いのちの話~小学校高学年向け 性(生)教育~ 親子で学ぶ居場所、「暮らしまなびば」。 友人たちと、自分の子どもたちの居場所に親の学びの場を兼ねた企画ができればと始めた、市民活動です。 「暮らしまなびば」主催で、「いのちの話 Vol.2~小学校高学年向け 性(生)教育 […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2018年12月19日 hayashimaiko 活動報告 「子どもの絵はメッセージ」 9月に昭島で開催された、「子どもの絵はメッセージ」。 同じ内容の講演に、つい先日参加しました。 講師は、信國 有里さん(以下、企画案内より抜粋)。 「両親が昭島で54年間続けている『子どもたちのアトリエ絵の会』から学んだ […]
2018年12月16日 / 最終更新日 : 2018年12月16日 hayashimaiko 活動報告 「チェルノブイリ 28年目の子どもたち~低線量被曝の現場から」鑑賞会 & おしゃべり会 友人たちと「チェルノブイリ 28年目の子どもたち~低線量被曝の現場から」鑑賞会 & おしゃべり会を行いました。 ●チェルノブイリ原発事故から28年経ったウクライナを取材した岩波ライブラリーの映像報告を観ました。今回は、2 […]
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 hayashimaiko 活動報告 昭島市子ども・子育て会議に参加しました 昭島市子ども・子育て会議に市民委員として参加しました。 「子ども・子育て関連3法」が平成24年8月に成立。 昭島市では、幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育ての支援に共通な仕組みを定める「子ども・子育て支援法」に基 […]
2018年12月13日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 hayashimaiko 活動報告 「香害」を知っていますか? 「香害」という言葉を、聞いたことはありますか? 「柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などの強い香りを伴う製品による健康被害のこと。体臭は含まれない。」 (日本消費者連盟より)ことを定義する言葉です。 私自 […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 hayashimaiko 活動報告 パレスチナ料理教室への参加を通じて~いかに視野を拡げつつ、寄り添えるか パレスチナ子どものキャンペーンという特定NPO法人があります。 http://ccp-ngo.jp/ 先日、同法人のお取り組みのお話を聞き、現地のお料理を作って味わう企画に参加しました。 ●パレスチナ問題のこれまでの経緯 […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 hayashimaiko 活動報告 水に目を向けるきっかけづくりとしての、水教育ツールプロジェクトWET アクティブ・ラーニングの要素を持つ、アメリカ発の水教育ツール、プロジェクトWET。 http://www.kasen.or.jp/wet/tabid121.html ●初めて子どもたちがプロジェクトWETを体験している様 […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 hayashimaiko 活動報告 性(生)について、子どもにどう伝えるか 1週間後となりました。 友人たちとの市民活動で、夏の幼児~小学校低学年対象に続き、12月16日「いのちの話 Vol.2 ~小学校高学年向け性(生)教育~」を開催します。 https://www.facebook.com/ […]