2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 hayashimaiko 活動報告 「未来につなぐ昭島を描こう」集会終了のご報告 および 天野秀昭さん講演つき「パワーアップ!市民力 つなげようネットワークの集い」開催のご案内 昨日は、林まい子応援団による「未来につなぐ昭島を描こう」集会が終了いたしました。 江戸曲独楽を披露くださった、昭島在住の三増紋右衛門さん、 準備からたくさんのお力を下さった応援団の皆様、 ご参加下さった皆様他、ご関係者様 […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 hayashimaiko 活動報告 「日本の遊びを楽しむ会」とPTA この週末は、子どもの通う小学校での毎年の恒例行事「日本の遊びを楽しむ会」がありました。 今回は23回目の実施です。 毎年企画の主体となって下さっている地区委員会の方とお話をしていたところ、その方のお子さんが小学1年の […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 hayashimaiko 活動報告 子どものマップづくりを通じた政治参加と、デジタル化について 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」なる取り組みがあるようです。 http://www.sonpo.or.jp/efforts/reduction/bousai/bousai_sp/ マップを活用した行政等への提言 […]
2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月20日 hayashimaiko 活動報告 絵本「5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん」から伝えたいアップサイクル 今朝は小学校での絵本の読み聞かせです。 ●私の子どもたちが幼少時から大好きな絵本、「5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん」(たしろちさと)さんを選びました。 ねずみたちが、ゴミおきばの材料からワクワク […]
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 hayashimaiko 活動報告 3月10日「未来につなぐ昭島を描こう」集会 林まい子応援団の方々による集会を開催します。 素敵なチラシも応援団の方が作って下さいました。 お子さんも楽しめる時間を持てる場となればと思います。 お気軽に、ご参加下さい! 「未来につなぐ昭島を描こう」集会 ◆日にち:3 […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 hayashimaiko 活動報告 「自然に学ぶ くらしを変えるテクノロジー」に参加しました 息子が国語の教科書に掲載されている文章「自然に学ぶ暮らし」を 今年学校で学びましたが、そちらの執筆者であられる、石田秀輝先生(※)。 立川柴崎図書館で小学生向けに講演をなさると教えて頂き、参加しました。 テーマは […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 hayashimaiko 活動報告 親も子どもも居心地よくいられる場所と情報発信のプラットフォーム 仕事、育児、家事。 日々こなさなければならないことが山積みですが、自分にっとてはだからこそ全てを完璧にカバーしようとせず、日々優先順位をつけつつ、 少しでも周りに甘える努力をしその経験を通じて関係性を作っていくことが、人 […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 hayashimaiko 活動報告 小学校での絵本の読み聞かせ ちょうど1年ほど前から、 無理のないペースで 子どもが通う小学校での絵本の読み聞かせボランティアをしています。 きっかけは、学校公開でちょうど取り上げられていたユニセフ募金についての授業を見学したこと。 国際協力にはユニ […]
2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 hayashimaiko 活動報告 「楽しくゴミを減らすには」 昭島市公民館主催による、平成30年度社会文化セミナー 「君のアイデアで昭島を日本一のきれいな町にしよう!」 第3回目「楽しくゴミを減らすには」に参加しました。 この4回連続講座は、公募の4人の企画委員で考えられたそう […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 hayashimaiko 活動報告 昭島市 児童福祉審議会及び子ども・子育て会議合同会議 に参加しました 昨晩は、児童福祉審議会及び子ども・子育て会議合同会議がありました。 ◆◆◆昨日の議題は、以下の通りでした。 ●新たに開設希望があった特定地域型保育事業の内容確認 ●昭島市子ども・子育て事業計画より ○教育・保育施 […]