2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 hayashimaiko 議会・委員会質問 令和6年度予算審査特別委員会2日目:民生費・衛生費 予算審査特別委員会2日目は、民生費、衛生費について以下の通り質問をしました。 ◆医療的ケア児支援 予算にある医療的ケア児支援関係者会議について、当事者保護者が委員にはいらない場合は、別の機会に声をしっかり聞くべき。 また […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 hayashimaiko 活動報告 令和6年度予算審査特別委員会1日目:議会費・総務費 毎年、3月議会では、次年度予算審査特別委委員会が設置されます。 費目順・会派順での質問となりますが、 今回私たちみらいネットワーク会派に割り振られた質問時間は70分であり こちらの時間をつかって青山秀雄議員と質問にあたり […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2024年3月:厚生文教委員会・協議会 3月開催の厚生文教委員会では、12件の条例改正が議題にあがりました。 うち、全国的な学童クラブの支援員不足に伴い 国の通知で改めることになった放課後児童支援員の資格要件緩和(従来求められる資格要件を終了していなくとも、従 […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 hayashimaiko 活動報告 2023年度「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム:「子どもの居場所」の分科会に参加しました 2023年度の全国自治体シンポジウムは小金井市で開催されましたが、2日目の分科会に参加。 分科会テーマは、子どもの相談・救済、虐待防止、居場所、参加、計画、条例の6つがありましたが、 私は「子どもの居場所」を選択しました […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2024年2月:厚生文教委員協議会 2月に厚生文教委員協議会がありました。 議題は、 ・後期高齢者医療制度における保険料 ・病児保育室「はぐみ」の移転 でした。 【後期高齢者医療制度における保険料】 2年単位で計画的な財政運営をしており、保険料も概ね2年単 […]
2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 hayashimaiko 活動報告 【討論】2024年3月議会:PFAS対策を求める陳情 日程第37陳情第1号 「地下水100%の水道水を安心して飲み続けるため早急なPFAS対策をもとめる陳情」について、みらいネットワーク会派を代表し、委員長報告に対し反対の立場から討論を行います。 有機フッ素化合物いわ […]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 hayashimaiko 議会・委員会質問 【討論】2024年3月議会:令和6年度昭島市一般会計予算 日程第9議案第4号令和6年度昭島市一般会計予算についてみらいネットワーク会派を代表し、意見を交えながら賛成の立場で討論致します。 世界的にも人災や自然災害がとどまる所をしらない2024年の幕開けになりました。戦況が泥 […]
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 hayashimaiko 活動報告 3月14日締切り!GLP昭島プロジェクトについて、意見書を提出しましょう 東京都環境アセスメントの制度上、都民がひろく意見できる最後のチャンスである、 「評価書案」への意見書提出の締切りが、いよいよ3月14日(木)となります。 ◆評価書案はどんなもの? 以下から参照できます。 「GLP昭島プロ […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 hayashimaiko 活動報告 2024年2月19日:GLP昭島プロジェクト環境影響評価書案に関する説明会 昨日は、東京都環境影響評価制度に基づく事業者の2回目の説明会がありました。 (一昨日の実施については以下リンクから報告しています。 2024年2月18日:GLP昭島プロジェクト環境影響評価書案に関する説明会 | 林まい子 […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 hayashimaiko 活動報告 2024年2月18日:GLP昭島プロジェクト環境影響評価書案に関する説明会 昨晩は、東京都環境影響評価制度に基づく事業者の説明会でした。 公には19:00~20:30までと案内されていましたが、 質疑応答前の事業者説明で1時間10分要したため、 質疑応答を延長し、21:20頃までの開催。 そもそ […]