2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 hayashimaiko 議会・委員会質問 令和五年度昭島市一般会計予算に対する討論:市民参画・市民協働の一層の推進をしながら地域の力を高めよう 3月28日が3月議会の最終日でした。 一般予算について、以下の討論をいたしましたので、報告いたします。 ↓ 日程第8議案第7号令和5年度昭島市一般会計予算についてみらいネットワーク会派を代表し、意見を交えながら賛成の立場 […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 hayashimaiko 活動報告 2023年3月厚生文教委員会:学校給食無償化の陳情、水泳授業における民間屋内プール施設の活用、コミュニティ・スクールの導入他 昨日は、厚生文教委員会にて学校給食の無償化を求める陳情審査がありました。 結果は継続審査。 みらいネットワーク会派としては、物価高やコロナ禍の生活不安が高まる状況での学校給食の無償化で家計が助かることは間違いなく、賛成し […]
2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 hayashimaiko 活動報告 議会運営委員会:議員定数削減、議会改革等9件の陳情審査 昨日は議会運営委員会。 9件の陳情審査がありました。 ◆1件は、継続審査となっている、昭島市議会の定数削減に関する陳情。 対して、議員定数について慎重な議論を求める5件の陳情。 いずれも、全会一致で継続審査となりました。 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告 令和5年度予算審査特別委員会⑥介護保険特別会計(介護予防) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 子ども・若者 令和5年度予算審査特別委員会⑤教育費(特別支援教育、学習支援員、スクールソーシャルワーカー、対話に関する教員研修、子どものマスク着用と黙食) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告 令和5年度予算審査特別委員会④土木費(GLPプロジェクト地区計画、公園維持管理) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 hayashimaiko 活動報告 令和5年度予算審査特別委員会③衛生費(休養・睡眠、子宮頸がんワクチン、地球温暖化対策、不燃ごみ処理) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告 令和5年度予算審査特別委員会②民生費(ひきこもり支援、障害者の就労支援、高齢者の健康維持、子どもの居場所) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告 令和5年度予算審査特別委員会①総務費(総合オンブズパーソン、文化芸術振興、市民目線のデジタル化、男女共同参画、マイナンバーカード) 毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 hayashimaiko 活動報告 2023年3月一般質問 3 昭島駅北口物流センター開発計画 3月議会の一般質問の動画が、市のHPから配信されました。 昭島市議会 議会中継 – 発言内容 (discussvision.net) 今回は、①自分らしく生きるための施策(障がい者福祉の充実、子どもの人権救済のための子ど […]