2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 hayashimaiko 活動報告 2022年12月 総務委員会:昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例 今週は、総務委員会にて、いくつかの条例の審査がありました。 そのなかのひとつ、「昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例」について簡単に報告をします。 ◆まず、今回の条例改正の経緯です。 令和3年5月19日に国のデジタル […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 hayashimaiko 子ども・若者 2022年12月 厚生文教委員会・協議会:子どもの医療費の助成に関する条例等 今週は、厚生文教委員会・協議会がありました。 厚生文教委員会では、子どもの医療費の助成に関する条例について審査がありました。 都が3年間、高校生に対する医療費の助成をします(都が1/2、市が1/2の負担割合)。 市でも高 […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 hayashimaiko 活動報告 2022年12月 建設環境委員会:GLP昭島プロジェクトに係る陳情審査 昨日建設環境委員会がありましたが、 今回議会に、昭島駅北口における物流センター建設計画(GLP昭島プロジェクト)について2件の陳情が出されており審査がありました。 交通問題(渋滞、安全対策、大気汚染、騒音、振動)や緑の景 […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 hayashimaiko 活動報告 2022年11月厚生文教委員協議会(新型コロナワクチン、全国学力・学習状況調査結果、東京都統一体力テスト結果等) 本日は、厚生文教委員協議会がありました。 議題は添付写真の通り。 以下につき質問をしました。 【新型コロナワクチン接種について】 重篤な副反応疑いについて直近で把握する人数と状況を確認したところ、ここ直近ではなし。 また […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2022年決算審査③:暑さ対策、働き方改革、学習支援員、SSW、放課後子ども教室、市立会館利用、PFOS・PFOA 令和3年度分の決算審査が終わりました。 今回みらいネットワーク会派の質問の持ち時間は70分でした。 3回に分けて報告をいたします。 ※総務費の質問の報告はこちら → 2022年決算審査①:情報公開・個人情報保護、広報あき […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 hayashimaiko 性教育 2022年決算審査②:医療的ケア児、生活困窮者自立支援、子どもへの食支援、育児休暇、性教育、ごみ削減、ナラ枯れ、防災 他 令和3年度分の決算審査が終わりました。 今回みらいネットワーク会派の質問の持ち時間は70分でした。 3回に分けて報告をいたします。 ※総務費の質問の報告はこちら → 2022年決算審査①:情報公開・個人情報保護、広報あき […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2022年決算審査①:情報公開・個人情報保護、広報あきしま 令和3年度分の決算審査が終わりました。 今回みらいネットワーク会派の質問の持ち時間は70分でした。 3回に分けて報告をいたします。 ※民生費、衛生費、消防費の質問の報告はこちら → 2022年決算審査②:医療的ケア児、生 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2022年9月議会一般質問【大綱3】大規模開発について問う 今回の一般質問では、 【大綱1】誰もが住み慣れた地域でいきいきと自分らしく暮らすための施策について問う 団塊の世代が75歳以上となり超高齢社会化社会に突入するといわれる2025年を目前に控え、 市が持続可能な介護保険制度 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2022年9月議会一般質問【大綱2】学校給食共同調理場整備事業について問う 今回の一般質問では、 【大綱1】誰もが住み慣れた地域でいきいきと自分らしく暮らすための施策について問う 団塊の世代が75歳以上となり超高齢社会化社会に突入するといわれる2025年を目前に控え、 市が持続可能な介護保険制度 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2022年9月議会一般質問【大綱1】誰もが住み慣れた地域でいきいきと自分らしく暮らすための施策について問う 今回の一般質問では、 【大綱1】誰もが住み慣れた地域でいきいきと自分らしく暮らすための施策について問う 団塊の世代が75歳以上となり超高齢社会化社会に突入するといわれる2025年を目前に控え、 市が持続可能な介護保険制度 […]