コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

高齢者

  1. HOME
  2. 高齢者
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2024年2月:厚生文教委員協議会

2月に厚生文教委員協議会がありました。 議題は、 ・後期高齢者医療制度における保険料 ・病児保育室「はぐみ」の移転 でした。 【後期高齢者医療制度における保険料】 2年単位で計画的な財政運営をしており、保険料も概ね2年単 […]

2023年12月31日 / 最終更新日 : 2023年12月31日 hayashimaiko 活動報告

公益社団法人東京自治研究センターの月例フォーラム「認知症最前線 認知症の基本と最近のトピックス」

公益社団法人東京自治研究センターの月例フォーラムより「認知症最前線 認知症の基本と最近のトピックス」を視聴。 講師は、東京都立松沢病院 精神科医長 新里和弘さんでした。 ◆まず認知症の基礎知識について。 認知症は脳内に変 […]

2023年12月30日 / 最終更新日 : 2023年12月30日 hayashimaiko 高齢者

東京・生活者ネットワーク福祉部会の学習会に参加しました

東京・生活者ネットワーク福祉部会の介護保険についての学習会に参加。 講師は、NPO暮らしネット・えん 小島美里さんでした。 介護保険の本旨は認定者への介護サービス給付。 それなのに、介護予防が介護保険に組み込まれ肝心の介 […]

2023年12月29日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 hayashimaiko 活動報告

認知症講演会:当事者にきく「認知症とともに、出会い、つながる社会へ」

くらしの保健室たま、たかつきクリニック共催の企画に参加。 先日市の認知症月間の際に上映された映画「オレンジランプ」のモデルで宮城県にお住まいの丹野智文さんと、 https://www.orange-lamp.com/ 若 […]

2023年12月29日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 hayashimaiko 活動報告

サロンまつりに参加しました

昭島ふれあいほっとサロン10周年記念「サロンまつり」に参加。 様々なサロン団体が参加、老若男女入り乱れていましたが、 パネル展示・作品販売、出張型サロン、調理・飲食等なさっており 楽しませて頂きました。 冒頭は、世田谷区 […]

2023年11月17日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 hayashimaiko 活動報告

安心して過ごせる場、相談できる場「くらしの保健室」への視察

先月、「くらしの保健室」を視察させて頂きました。 https://tamakouki.com/service/infirmary/ 責任者の間渕 由紀子さんは、 立川病院地域連携センターや新田クリニックで厚労省のモデル事 […]

2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2023年決算審査特別委員会3日目②:介護保険特別会計費、水道事業会計費

決算審査特別委員会3日目の最終日は、教育費、介護保険特別会計費、水道事業会計費について質問しました。 介護保険特別会計費、水道事業会計費の質疑内容は以下の通りです。 ◆介護保険特別会計費 ○昨年の各地域包括支援センターへ […]

2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月10日 hayashimaiko 議会・委員会質問

2023年9月一般質問:1 超高齢社会を見据えた施策について

一般質問の動画が市公式HPから配信されました。 →該当URLは以下となります。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/akishima/WebView/rd/sched […]

2023年6月3日 / 最終更新日 : 2025年2月8日 hayashimaiko 活動報告

2023年6月2日 厚生文教委員協議会 ①保険福祉関連(保健福祉センター大規模改修工事、新型コロナワクチン接種、各種計画策定のための調査結果他)

本日は、改選後初めての厚生文教委員協議会でした。 議題は以下の通り。 投稿を教育委員会関連の議題と分け、まず保健福祉関連から報告します。 保健福祉センター大規模改修工事 建設から21年経過。一定期間全館休館し、屋上防水、 […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 hayashimaiko 活動報告

令和5年度予算審査特別委員会⑥介護保険特別会計(介護予防)

毎年、3月定例会では、次年度の予算審査があります。 会派の人数ごとに質問時間が異なりますが、みらいネットワーク会派は70分の持ち時間。毎回時間が足りず、質問しきれなかったものが残ります。 費目ごと質問内容をご報告させて頂 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (7)
  • レポート (12)
  • 防災 (7)
  • 障がい者 (17)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (11)
  • まちづくり (81)
  • 高齢者 (23)
  • 昭島駅北口大規模開発 (85)
  • 活動報告 (268)
  • 食 (30)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (18)
  • 環境 (71)
  • 子ども・若者 (119)
  • 議会・委員会質問 (156)

最新記事

討論:GLP昭島プロジェクト関連の地区計画に係る条例改正
2025年6月25日
東京・生活者ネットワークの2025東京政策
2025年6月15日
昭島市消費生活展~香害のパネル展示
2025年6月14日
公民館まつり:「公民館まんなか構想~ドイツと北欧の生涯学習事情~」
2025年5月13日
2025年3月議会報告レポート臨時号(GLP昭島プロジェクトの最新状況の報告)
2025年5月10日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ