2021年11月9日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 子ども・若者 子どもの権利条約フォーラム2021inかわさき(「知ってほしい!子どものSOSとその支援」)に参加しました 子どもの権利条約フォーラム2021inかわさきの2日目、分科会にオンライン参加しました。 子どもの権利条約フォーラム2021inかわさき (webnode.jp) いくつもある分科会テーマから選んだのは、 「知ってほしい […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 子ども・若者 第1回『市議会議員がスウェーデンの主権者教育を学び、日本の学校や地域で活かし、社会的な課題に自由に意見や議論しやすい民主的な社会にしていくための研修会』に参加しました 地方議員で構成される「未来をソウゾウする政治プロジェクト」、 過去参加した企画「スウェーデンの主権者教育を日本でどう実践するか?」のご関係者、デモクラシー・ラボ(デモクラシー・ラボ (thebase.in) )共催の3回 […]
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko ワクチン 八王子・生活者ネットワーク主催、「教えて!山田センセー @zoom」に参加しました 「広報あきしま」10月1日号掲載されていた9月15日付け接種状況では、2回目接種が50%を超えました。 私自身は、何度も発信をしているように、行政が必要なのはメリットデメリット双方の情報を市民に提供すること […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2023年6月7日 hayashimaiko 子ども・若者 「長野県・池田町 竹内延彦教育長と話そう 「子どもがまんなか」の公教育をどうつくる?」を聴講しました 「多様な学びプロジェクト」主催、 「長野県・池田町 竹内延彦教育長と話そう 子どもがまんなか」の公教育をどうつくる?」のアーカイブ配信を聴講しました。 東京都では、こども基本条例が制定されましたが、 東京都こども基本条例 […]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 食 生活クラブ企画「食品表示の見方を知れば食べ物が変わる! ~食品表示から考える私たちの食」に参加しました。 昨日は生活クラブの企画 「食品表示の見方を知れば食べ物が変わる! ~食品表示から考える私たちの食」に参加しました。 講師は、NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン 理事長 近藤惠津子さん。 地域コミュニティ助産院こ […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2021年9月決算審査特別委員会⑪不登校支援 ⑫小中学校タブレット利用 令和2年度決算審査特別委員会が終了しました。 今回以下12点を取り上げました。 順をおって、詳細報告させて頂きます。 ①DV支援と問題の根を摘むための包括的性教育 ②デジタル化に伴う個人情報保護 ③環境配慮に基づいた電力 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2021年9月決算審査特別委員会⑩文化芸術事業の工夫しての開催と舞台芸術含めた芸術家支援 令和2年度決算審査特別委員会が終了しました。 今回以下12点を取り上げました。 順をおって、詳細報告させて頂きます。 ①DV支援と問題の根を摘むための包括的性教育 ②デジタル化に伴う個人情報保護 ③環境配慮に基づいた電力 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2021年9月決算審査特別委員会⑨子どもへの支援が行き届くよう、小中学校支援員の支援に当たっての環境整備 令和2年度決算審査特別委員会が終了しました。 今回以下12点を取り上げました。 順をおって、詳細報告させて頂きます。 ①DV支援と問題の根を摘むための包括的性教育 ②デジタル化に伴う個人情報保護 ③環境配慮に基づいた電力 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2021年9月決算審査特別委員会⑥子どもの拠点としての児童センターぱれっとと今後の居場所創出⑦飼い主のいない猫対策⑧ナラ枯れに係る害虫等駆除対策 令和2年度決算審査特別委員会が終了しました。 今回以下12点を取り上げました。 順をおって、詳細報告させて頂きます。 ①DV支援と問題の根を摘むための包括的性教育 ②デジタル化に伴う個人情報保護 ③環境配慮に基づいた電力 […]
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 hayashimaiko 議会・委員会質問 2021年9月決算審査特別委員会⑤医療的ケア児支援 令和2年度決算審査特別委員会が終了しました。 今回以下12点を取り上げました。 順をおって、詳細報告させて頂きます。 ①DV支援と問題の根を摘むための包括的性教育 ②デジタル化に伴う個人情報保護 ③環境配慮に基づいた電力 […]