コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市議会議員

林まい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 hayashimaiko 活動報告

新しい年が明けました

新しい年が明けました。 昨年も、様々な問題を見聞しました。 人権意識を充分に持っていないから自他ともに大切にできない、 違う考えを受け入れられず多様性を認められない、 長い視野で考えるより、目の前の利便性や自分の利益を追 […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 hayashimaiko 活動報告

任期中の一般質問と成果

新人として市政に関わらせて頂き、はや4年目を迎えました。 実際に関わりみえたこと、自分の質問への考えや、過去一般質問で取り上げた内容を記録します。 3ヶ月ごとの定例会では、毎回議長・副議長を除く議員が、60分の持ち時間で […]

2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 hayashimaiko 活動報告

Free the Children Japanの 「中学生主催の10代のためのエシカルコスメワークショップ」

昨日は、Free the Children Japanの 「中学生主催の10代のためのエシカルコスメワークショップ」に娘が参加。隣で興味深く聞いていました。 主催した中学生が調べて作成したプレゼンテーション、 ethic […]

2022年12月22日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 hayashimaiko 活動報告

GLP昭島プロジェクト:昭島市の環境影響評価調査計画書への意見書、東京都環境影響評価審議会第二部会

12月20日にありました、 東京都環境影響評価審議会第二部会(第5回)をオンライン傍聴をしました。 GLP昭島プロジェクト関連で、環境影響評価調査計画書に係る項目選定及び項目別審査並びに統括審議が議題にあったためです。 […]

2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 hayashimaiko 活動報告

市内小学校の総合的な学習の時間(江戸東京野菜栽培の取り組み)を見学しました

昨日は、光華小学校5年生の総合的な学習の時間「つないでいこう!江戸東京野菜光華かぶ式会社」かぶパーティーを見学させて頂きました。 金町小かぶ、品川かぶと2種類の江戸東京野菜を9月から育て11月末に収穫をし、 自分たちで考 […]

2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 hayashimaiko 活動報告

公民館主催社会文化セミナー「ひきこもる心を知る~誰もが取りこぼされない社会へ~」に参加しました

公民館主催社会文化セミナー「ひきこもる心を知る~誰もが取りこぼされない社会へ~」に参加。 25年にわたり、数千人にひきこもり当事者の取材を続けられている、ジャーナリストで、KHJ全国ひきこもり家族会連合会広報担当理事の池 […]

2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 hayashimaiko 活動報告

12月教育委員会定例会:実現した、性教育と食育の取り組み

一昨日、教育委員会定例会を傍聴しましたが、 これまで議会で訴え続けてきたことに関連した議題が、非常に喜ばしい形で何点かあがっていました。 【昭島市の性教育が前進します!】 昭島市立学校における教育課程編成基準が議案にあが […]

2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 hayashimaiko 活動報告

2022年12月議会一般質問:大綱2 地域共生社会の構築を見据えた市民参画・市民協働について問う

12月議会の一般質問の動画が、市のHPから配信されました。 今回は、農業と、子ども・若者含めた市民参画・市民協働の大綱2問をとりあげました。 https://smart.discussvision.net/smart/t […]

2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 hayashimaiko 活動報告

2022年12月議会一般質問:大綱1 持続可能な農業を実現し、昭島の魅力を高めよう

12月議会の一般質問の動画が、市のHPから配信されました。 今回は、農業と、子ども・若者含めた市民参画・市民協働の大綱2問をとりあげました。 https://smart.discussvision.net/smart/t […]

2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 hayashimaiko 活動報告

2022年12月 総務委員会:昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例

今週は、総務委員会にて、いくつかの条例の審査がありました。 そのなかのひとつ、「昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例」について簡単に報告をします。 ◆まず、今回の条例改正の経緯です。 令和3年5月19日に国のデジタル […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 27
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アンケート (6)
  • 女性 (8)
  • レポート (14)
  • 防災 (10)
  • 障がい者 (19)
  • 個人情報 (2)
  • 性教育 (14)
  • まちづくり (88)
  • 高齢者 (28)
  • 昭島駅北口大規模開発 (90)
  • 活動報告 (270)
  • 食 (31)
  • 視察 (26)
  • ワクチン (19)
  • 環境 (78)
  • 子ども・若者 (125)
  • 議会・委員会質問 (170)

最新記事

2025年 昭島市食育シンポジウム 「防災力を高めよう~『いつも』の時も『もしも』の時も、美味しい食事は元気の源~」
2025年11月16日
2025年9月一般質問②熱中症対策について
2025年11月15日
2025年9月一般質問①誰もがいくつになっても住み慣れた地域でその人らしく暮らせる昭島へ
2025年11月15日
2025年9月議会報告のレポート 高齢者が尊厳をもって自らの生き方を選択するための介護の社会化
2025年11月15日
討論:令和6年度昭島市一般会計歳入歳出決算認定
2025年10月2日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 昭島・生活者ネットワーク

林まい子Facebook

Facebook page
林まい子Instgaram

Copyright © 林まい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ